現在開催中の展示
「池大雅と中国のやきもの」
開催概要
開室期間 | 2023年9月20日(水)~10月31日(火) |
---|---|
休 室 日 | 9月23日(祝)、10月3日(火)、10月15日(日) |
開室時間 | 10:00~16:00 ※最終入室は15:30 |
入室料金 | 一般 600円 / 20歳未満は無料 ※障害者手帳をお持ちの方及び介護者の方は300円引き ※《20歳未満の方》年齢を確認させていただく場合がございますので、年齢のわかるものをご用意下さい |
主 催 | 東京黎明アートルーム |
会 場 | 東京黎明アートルーム 〒164-0003 東京都中野区東中野2-10-13 TEL 03-3369-1868 |
展覧会内容
日本の文人画(南画)を代表する絵師・池大雅の作品を七件展示します。なかでも注目していただきたいのは《西湖勝覧図屏風》。隷書で「西湖勝覧」と題した六曲一隻屏風。西湖をたびたび描いた大雅ですが、本図は宝暦九年(一七五九)、大雅が三十七歳のときに描いた作品であることが分かっています。款記には「范寛・夏珪参合而作之」とあります。これは北宋時代中期の絵師・范寛と南宋時代中期の絵師・夏珪の画風を合わせて制作したという意味です。
一階には、新石器時代から明時代・萬暦期に中国で作られた陶磁器を二十三件展示します。その他、アジアの彫刻八点、そして岡田茂吉作品を展示します。
また地下一階スペースでは、新企画「たゆたうアート展(仮称)」を開催します。
皆様のご来室を心よりお待ちしております。
【ご来室のみなさまへお願い】
ご来室いただくみなさまには以下のご協力をお願いいたします。 | |
---|---|
*マスクの着用にご協力をお願いいたします | |
*こまめな手洗いにご協力をお願いいたします | |
*入室時に検温を実施しております。37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入室をお断りすることがございます | |
*他の来室者の方と一定の距離をとり、拝観をお願いいたします | |
*館内で体調が悪化した場合は、スタッフまでお申し出ください |